作曲家と腰痛、腱鞘炎 3

(前回までのお話)

腰痛を和らげる「腰痛緩衝症」という方法を覚えた数年後、今度は右手首から先の痛み、痺れに悩まされるようになりました。原因は手首ではなく、首、肩甲骨の動きの悪さでした。整骨院に行くだけでなく、痛みを少しでも和らげるために自分自身でもできる方法を、考えていきました。

 

________________________________________________________

手首から先の痛みを取る(首、肩甲骨の動きを良くする)ために、効果的な方法が書いてある、いくつかの本を読み、付属のDVDも見てみました。

どれもとても内容の濃い本だったのですが、やや難しいのと、やはり、血液を頭に送っている場所である、首をいじらなければならないので、そのままやるには、素人の僕には、やや危険かもしれない、と思いました。

なので、それらの本を参考にして、自分で、何種類かの方法を考え出しました。それは、「首を自分の手でいじらない」ということに、注意して考えた方法でした。

僕は今、この順番でやることが多いです。右手の例で説明していきます。(痛いのは右手の方ですが、バランスを考え、左右どちらもやっています)

1. 

手の痛む部分を、優しく摩ったり押す。(例えば、右手の甲の、小指と薬指の間の部分etc…)

2.

 体育の準備運動の要領で、手首を振る。

3.

 手の甲を上にした状態で、腕をまっすぐ前に突き出す。

4.

 3. の状態から、腕を外側に回転させ、掌を上にする。(右手なら、時計回りに回転させる)

5.

 4. の状態から、左手を使いながら、右手の手首から先を、地面の方向に向ける。(10秒位)

6.

 3. の状態から、腕を内側に回転させ(右腕なら、時計と反対回りに回転させる)、左手を使いながら、右手の手首から先を、空の方向に向ける。(10秒位) きついので無理のないように。

7.

 5. と6. を、それぞれ3セット繰り返す。

8.

 ラジオ体操第2の、「腕を前から開き回す運動」の前半部分(「両腕を前から後ろに回す動作」の手前まで)を、10回繰り返す。肩甲骨の動きを良くするには、ひじょうに効果的な運動です。この動画の30秒あたり~ の動作です。

9.

 腕を前にグルグル10回まわし、次に後ろに10回まわす。

10.

 8. と9. を、交互に繰り返す。(9. は片腕のみを 3セット、両腕同時を 2セット)

11.

 首をゆっくりと、上下に10回ずつ曲げる。

12.

 首をゆっくりと、右・左に10回ずつ曲げる。

13.

 前を向いたまま、首をゆっくりと、右・左に10回ずつ傾ける。

14.

 首をゆっくりと、ぐるぐると回す。

 右回り10回、左回り10回 を2セット

 右回り 4回、 左回り  4回   を2セット

 右回り 2回、 左回り  2回   を2セット

 右回り 1回、 左回り  1回   を2セット

大体こんな感じです。文章で書くと、説明が分かり辛くてすみません。

(それ以外にもいくつかあるのですが、ちょっと長くなりそうなので今回は割愛します。ここまでが主要です。)

なるべく首から遠い場所からやっていくので、結果的に、患部が最初で、少しずつ首に近づいていく感じになります。

この運動の中でも、特に効果的なのは、8. かもしれません。普段も気が付いた時に、ちょくちょくやると良いと思います。首回しも効果あります。

この方法で、首や肩甲骨、肩の動きを良くし、手首から先の痛みを和らげ、その後で、「腰痛緩衝法」をすれば、デスクワークに因る身体の痛みは、かなり和らぎます。その後余裕があれば、筋トレをすることが多いです。

でも、これを全部やると、それなりに時間がかかるので、僕の場合は、一週間に一回程度、になるでしょうか? やはり可能であれば、身体がガチガチになる前に、普段から、こまめに身体を動かしていることが、一番だと思います。

これをやってもどうしても痛みがとれない場合は、整骨院に行きます。

これはあくまで、素人の僕が考え出した方法なので、もっと楽で効果的な方法が、あるかもしれないですね。

あ、、あと一つ、最近、とても良い発見がありました!

デスクワークをし続けていると、もう一つ気になるのが、「土踏まず」の面積が、どんどん減っていくことです。運動を続けると元に戻りますが、これは結構、僕にとっては気持ち悪く、また屈辱的なことです。笑

そこで、今年の4月くらいに、かなり効き目があることでゆうめいな、足つぼ健康スリッパを買いました。「からだにい岩(いわ)」といいます。

 

ちょうど土踏まずの部分に、ゴム製の、大きなボコボコの岩がくるのです。

最初は、一日履いていると、足裏がかなり痛くなりますが、1週間くらいすると普通に慣れます。そして、、、不思議なことに、土踏まずは大きくなります!

そして、気のせいかもしれませんが、、このスリッパを履き出してから、腰痛がひどくなる頻度が、かなり減ったような気がします。(季節も関係あるので、あくまで今のところですが) 土踏まずが大きくなることによって下半身が安定するのが、腰にも良いのでしょうか?

身体のどこかが痛んだり弱っている場合、そこだけでなく、別の場所に原因があることも多いので、まさに人間の身体は、全て繋がっていることを実感します。

あれ、3回にわたって書いたのですが、結局、腱鞘炎のことは全く書いていないような 。(結局、違ったので 笑)

デスクワークの多い人は、どうしても、毎日運動する時間が取れなくなることがあると思うのですが、コンディションを維持することが、仕事の効率にも繋がることが多いので、身体の管理には、本当に気を付けていきたいものですね!

!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *