サブスクリプションアルバム 「寝落ち」と「癒し」のためのピアノ作品集

先日10/24(日)に、久々に、サブスクリプション でのアルバム

「寝落ち」と「癒し」のためのピアノ作品集 / 野井洋児

(Piano Piece Collection for “Falling Asleep” and “Healing” / Yoji Noi)

をリリースしました!

https://linkco.re/gGAqRbFa?lang=ja (Japan)

https://linkco.re/gGAqRbFa?lang=en (English)

YouTube 動画も自作でアップしました。こちらはアルバムを3回ししたものです!

収録内容は

  1. 恋(Secret Love)

  2. 日向(Hinata)

  3. 学校(After School)

  4. 明日の憂鬱(Worried About Tomorrow)

  5. 希望(Wish)

  6. 雨に君を想ふ(Rainy Days and You)

  7. 雲とおひさま(Clouds and Sun)

  8. 旅立ち(Departure)

  9. 明日はおけいこ(Tomorrow Lesson)

10. やすらぎ(Peace)

となっています。ヒーリングミュージックをコンセプトとした、ソロピアノアルバムで、1~5曲は眠り、6~10曲は癒しをテーマに書いております。

僕はかねてより、作曲以外の作業中に、ヒーリングミュージックやリラクゼーションミュージックといわれる音楽を流していることが多くて、自然とそういう音楽も好きだったりしまして(アーティスト名などはほとんど分からないのですが)、自分でもそういったスタイルの音楽を作れないか、ということを前から考えていました。そして今回、たまたまそういう音楽を作るタイミングができました。実は、9/30(木)~10/3(日)で、10曲全て書きました。J-POPだと、1コーラスのデモを作成するのに、僕の場合は通常1週間くらいかかるのですが、やればできるものなのですね 笑

当初は、本当に只々心地良くて眠くなるような曲、メロディは極力目立たなくして、ピアノの技術を見せるよりもひたすらシンプルに、音楽的な聞き応えよりも雰囲気重視の曲、というのを目標に制作し始めましたが、曲を作っていくうちに、バリエーションを入れていかないと全て似たり寄ったりの曲になってしまう状況がきました。それを避けようと、少しずつ変化を入れていくうちに、少しずつ、個々の楽曲としての色合いが、どうしても目立ってくるようになってきました。このあたりは職業作家の性なのでしょうか 笑

なので、10曲書いてみたところ、バランスよく「眠り」と「癒し」をテーマにした作品が揃っている気がしましたので、それをそのままアルバムタイトルにしたような感じです。

そして、個々の曲のタイトルを付けている時に、全くの後からのこじつけなのですが、思春期くらいの学生の女の子の、学校や自分を取り巻く環境を舞台にしたストーリー、のようなものになっている気がしましたので、曲順もそのようにしました。(制作順とは若干変えましたが、結果的には大体作った時の順序に近くなっています) そういうことも想像しながら聴いてみると、面白いかもしれません。

また、効果音として、川のせせらぎや、虫の鳴き声など、いわゆる、睡眠導入するような音を入れる、ということも考えましたが、睡眠導入という部分だけでなく、もっといろんな場面、用途で聴いていただきたい、と途中から思いまして、敢えてそういったものは今回は音として入れませんでした。全てピアノ音色1本で制作している、純粋なピアノ曲です。ちなみにピアノ音源は、XLN Audio Addictive Keys というものを使用しています。

 

なのでどの曲も、作業用BGMとして流しっぱなしでも、純粋に音楽観賞用としても、もちろん睡眠時やリラックスしたい時にも、様々な用途で聴くことができます。(但し運転中などに聴かれる場合は自己責任でお願いします 笑)

個人的なお気に入りは、1曲目「恋」、6曲目「雨に君を想ふ」なのですが、それ以外も、どの曲も自信作です。全てバラードですが、メジャー、マイナー、3拍子、モード有りの、バラエティ豊かな内容となっています。

とても心地良い10曲を収録しましたので、ぜひいろんな場面で聴いたり、ご使用ください。もし気に入られたら、いろんな方々にも紹介していただけると、とても嬉しいです。あと、YouTubeのチャンネル登録の方も…

https://www.youtube.com/channel/UCo7VBvRz3HofmD9gcdKsbIw/

最後に、音楽は決して不要不急のものではなく、人々の日常生活にしっかり根付いた、必要不可欠なものだと思っています。

___

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *